オトナの階段

もっと早くから知ってたら…教育熱心な家庭に生まれてたら…高校になって勉強を毎日やり続けている筆者ですが、それでも、自分がオトナになって思うのが大人ってホント無知なんだなってこと。高卒社会人という学歴なしが日々の無知をさらけ出しみなさんもためになる話を取り上げます。1歩ずつオトナの階段をあがりませんか?

ASUSのPC(T100HA)ってぶっちゃけどうなの?~品質・補償編~

ぶっちゃけいうと…快適です( ´艸`)

 

私が使っているのはこちらのASUS(台湾ブランド)T100HA-ROUGEです。

f:id:kokouel0015:20170302081005j:plain

コスパよし!

・デザインよし!

・持ち運びよし!

・キーボードタッチ気持ちい!

 

何より画面の部分はタブレットになっているので単体として使うことも可能!

f:id:kokouel0015:20170302081117j:plain

f:id:kokouel0015:20170302081120j:plain

 

お値段はですね…ヤマダ電機で買いましたが39,800円(さんきゅっぱ)ぐらい!もちろん1年保証付きです。※買ったらまず,1ヶ月以内にASUSHPで商品登録してください。保証してもらえないことはないですが,すぐの対応は難しそうです。

 

スペックとしては

・OS:win10

・CPU:x5-2800,1.44GHz

・メモリ:2GB

ですね!メモリは少ないですが今はネットクラウドがあり、私はよくGogle Driveを使っているので余計につけなかったです。つけたほうがもちろんいいことはいいですが!

 

サイズはA4もないくらいでかなりコンパクトで持ち運びも楽です。女子のバック何て小っちゃくてなんぼな世界なのですごくありがたいです(n*´ω`*n)

あとかわいいから許す!

もちろん赤以外にもブルーとかシルバーもあったかと思います。

 

ただ難点としては使用して半年ほどでキーボードの接触不具合がでたので結構なデリケートちゃんのよう。タブレットをもう一度刺すと戻ります。

 

その後に私の彼が荒々しくつかったので、充電プラグの接触不具合突然の強制終了など安いだけあるのかなーという印象はありました。

 

さすがにそうなると修理だすしかないですやん。。。?

⇓修理内容を詳しく知りたい方は以下もどうぞ⇓

 

はっきりいいます。電話での申し込みは絶対おすすめしません!ただでさえ携帯からかけるとお金かかるのに全く出てくれない("^ω^)・・・いらっ

 

まあ、それがあってなかなか修理に出せなかったわけですが…。再度修理に出そうとしてインターネット内探しました。電話でできないならメールでやってやろう!

www.asus.com

なんだあるんじゃん。メールでもいいかなって思ってたんですが、チャットという新しい機能があるようでこちらで対応してもらうことに。※この機能はASUSメンバーにならないとできないので、登録だけしておいてください

 

はいってみると普通のSNSのチャットの感じで、すぐ状態チェックでまずCPでどんな内容かの選択をして、オペレーターにつないでくれます。つないでもらったら、内容を記載して返事待ち。どうせ電話と一緒で一時間以上たつんでしょ?とか思ってたら1分もしないうちに返信が!

 

なんだ!できるじゃん!

その後はスルスルとスムーズにどういった症状があるか、これで対応してください。それでもだめですか?他に思い当たる症状はありませんか?それでは修理に出してみましょう!みたいな感じでとんとん拍子。2時間もしないうちに修理依頼までこぎつけ修理依頼書のひな型をすぐ登録しているメールに送ってもらえました。

 

今回私の場合、クリーンアップ(初期化)を求められましたが、電話だったら絶対切ってまた電話しなきゃいけないっていう二度手間。。。。その点チャットだとつなげっぱで対応してもらえるのでありがたく思います。

ただ、一度ページを離れてしまったりすると、回線が切れてしまいますので、それだけ注意してくださいね。まあそれでもチャットでちゃちゃっとさっき〇〇で依頼してたんですがーといえば別の人でもすぐ調べてくれて対応してもらえますから安心してください。

 

さて修理についてですが、

・保証書

・説明書

・購入時の領収書

・機器本体

・充電器

を丁寧に梱包して着払いで送りました。最近はコンビニからの発送も可能なので近くのファミマで着払いですぐ送ってもらえました。

 

進捗状況はちょくちょくメールできていたのでそれもありがたかったです。一週間程度で私の場合戻ってきました。たまにプラグの調子が少し悪いけど,これでまたなったら修理依頼しようかな。

 

 

 

↓ 詳しいことを知りたい方は以下を参照↓

ASUSの背景情報についてはこちらのブログがおすすめです♪

パソコンだけでなく、いろんな情報がもりだくさんです!

korobehashire.blog86.fc2.com

 

SGDsゲームちょおおおおおおおおおおおおおもろい!

みなさんはSGDsってご存知ですか?

SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。去年の夏にあったTICADⅥでも開催目的が途上国の発展だったこともあり、この言葉がちらほら聞こえたところだと思います。

 

んーでもまって、そうはいわれてもなんか難しい言葉でちょっとわかりにくいですよね。簡単にいうと…

SDGsとは国だけでなく、人々の生活をよくするための2030年までの目標。途上国では特に最低限の生活が保障されていないので、世界も目標を決めてアクションを起こし早く人々にいい生活を与えようという国連と国のトップだけで決めて実行されていた目標でした。しかし近年、もともとの目標の目的として国連や国だけでどうにかなるかという問題ではないことに気付き、企業や世界の人にも参加してもらおうという取り組みで、この度新しくサミットで採択されました。わかりやすい動画が以下にありますので参考にしてください。

www.youtube.com

 

はい!わかりましたか?SDGsは私たちの生活に直結している話題なんです。というか国民知っておかなければいけない課題なんです!

 

そこで、昨日はこのSDGsをモチーフにしたゲームの体験会をいつも私がスタッフで参加しているASEANボランティア団体で開催してたので、スタッフとはいいつつも楽しむ側として参加しました。今回はSDGsのゲームを広めているイマココラボさんと共同して開催しました。

 

ASEAN Youth Organization

ASEAN Youth Organization - JAPAN | One Caring and Sharing Society


イベント概要

https://www.facebook.com/events/1018766891589417/

 

ゲーム内容

imacocollabo.or.jp

 

このゲームの目的は私たちの目標である2030年がどんな世界になっているか趣味レーションするゲームです。プレイヤーはお金持ち、悠々自適な旅人、環境保護をする人、貧困撲滅のボランティア、教育推進者など5つのジョブに分かれており、それぞれがお金を集める、時間を集める、環境を保護をする、経済をよくする、社会をよくするという目標があります。本ゲームでは2030年までにこの目標が達成できるが目標となっています。

 

最初はみんな同じだけの時間とお金とプロジェクトがわたされ、プレイヤーは自分の目標とするジョブ目標を達成するようにプロジェクトをして事務局からお金や時間や意思(のちのち説明します)をもらったり、経済,社会,環境のパラメータをあげることができます。(プロジェクトによってはパラメータがある程度ないと実行できないものもあります。)プレイヤーは誰かと交渉して交換したり寄付してもらったりしてどうにかこうにか自分の目標にたどり着きます。

 

↓以下は体験談となるので,気になる方だけどうぞ↓

私はちなみに貧困撲滅の聖者になりました。よーし、貧困撲滅するぞー!

f:id:kokouel0015:20170227083613j:plain

私の目標は青の意志×10枚を集めることのようです。これは経済を発展させないともらえないのでバンバン開発して、開始5分で達成しました(n*´ω`*n)

 

そして中間発表("^ω^)・・・なんじゃとおおおおおおおお!

f:id:kokouel0015:20170227083859j:plain

どうやら私だけでなくみんな経済を発展させちゃったようで、

経済⇒バブルごえ

環境⇒地球崩壊寸前

社会⇒テロ勃発

というひどい結果に…ここで事務局よりみなさんこれで幸せですか?安心して生活できますか?の問い…考えさせられます。そこで,みんなで決めたミッションが「各項目パラメータを10にすること!

 

後半戦開始。

今まで環境を破壊し続けた私が一点,慈善活動を始めようとすでに個人目標をいくらか達成してる人を呼び集めて,プロジェクトを始めようとするも。。。

まず環境,社会のパラメータが少なすぎて,実行できるプロジェクトがすくない!

涙目ですよね,もう。。。

なので,いろんな人に聞きに回って環境,社会がよくなるプロジェクトをあら探し。寄付をつのって時間とお金を集め,実行。よし,ようやく環境,社会が起動にのったかなと思いきや今度は・・・

悠々自適な自由人以外は時間がない!

となり,どんなプロジェクトもできない状態に。。。なので,報酬で時間がもらえる物もあるので,借金返すから時間ちょうだいの状態となり,なんとかみんなで環境をあげようあげようとなりました。結果は・・・

f:id:kokouel0015:20170227130026j:plain

やった・・・地球を救った!

ただ,地球を救うことに時間をささげてしまった自由人の人は個人目標は達成せず・・・。

 

そのあとのフィードバックでもすごくもりあがりがありました。中には親子で参加していたところもあり,「うちの親子の仕事はお金持ちになることで,出だしの時点ですぐ個人目標はクリアしたんです。でも息子は目標達成後もお金を集め続けていて・・・(観客爆笑)私も皆さんのように笑っていましたが,よく考えるとでもこれはゲームだから成り立っている話で現実世界だったらこんな風に大人でもお金をかき集めるばかりなんじゃないかなって考えました。自分は現実世界だったらこんなきれいなことできないかも。」という意見もあり現実はゲームのようにうまくいかないのかもしれませんね。

 

その後の交流会ではゲームのおかげもあって,いろんな人とふれあえました。それぞれにビジョンもって来ている人ばかりではありましたが,それぞれがこのゲームの後だったこともあり,自分たちの個人目標にもっとSDGsを踏まえた目標をみんな考えさせられたようです。ちなみに私もすごく考えました。それについては又後日。

 

とりあえず!SDGsのゲームはまります!もう一回やるときは目先の利益じゃなくて,バランスよくやりたいですね!みなさんもぜひやってみてくださいね。

f:id:kokouel0015:20170227091126j:plain

私が達成したミッションはこのくらい!地球に大いに役に立ちました!(温室効果ガス削減しちゃってるよ…うおお)

プログラミングをはじめよう!

え、プログラミング?何それおいしいの?ってずっといままで思ってた。プログラマー?何してる仕事なの?って言えないまま、調べてもよくわからないまま放置してました。…でも、これ読んだら変わります!

 

f:id:kokouel0015:20170226023853j:plain

 

("^ω^)…じゃん!

か、かわいい…!そう思って図書館で即借りました。

 

読んでみるとあら不思議、プログラムやってみようかなという気になります。私みたいなプログラミングってなに?何からやればいい?っていう、超々初心者でもすらすら読めます。(私は3時間もあれば読み干せました)大雑把にプログラミングはどんなものか自分に合ってそうなプログラミング分野まで心理テストのような感じで教えてくれます

 

筆者は慶応卒の芸能人!池澤あやかさん!NHK高校講座にはでているみたいなので、ご存知の方もいるかもしれません。映画「ラフ」でデビュー、ドラマ「斎藤さん」などでもでていたようです。今は芸能の仕事もしながらプログラミングの仕事も掛け持つという強者です!

 

プログラミングの世界では女神的ポジションのようでギーク(ネットオタク)万歳なところもあるようです。

 

私もこれを機に文系ですがプログラミングのやる気がでました。とりあえずは勉強の効率化ツールをつくったりしたいのでRubyの講義から受けてみようかな?♪

 

 

通訳ってどんな勉強してるの?

通訳という職業はみなさんよく聞いて、すごい!なんて思ってる仕事ですが、実際にどうやってなるか、どんな勉強をしているか意外と知らないものだと思います。そういう私も最近まで知らなくて、たまたま図書館で手に取って読んでみたのが「同時通訳者の英語ノート術&学習法という本でした。様々な通訳者と出会ってきた作者が多くの通訳者の①通訳時のメモとり術、②日ごろの勉強術、③仕事だけでなくプライベートの効率もアップするスケジュール管理術をとりあげてあります。

 

f:id:kokouel0015:20170222075404p:plain

筆者の方はもともと総合商社で働き、結婚後退職、その後通訳・翻訳のサービス会社で働き、未経験から短期間で5億以上の売り上げをあげて、現在の通訳サービス会社「Co テンナイン・コミュニケーション」を立ち上げるという実力者です!

 

やはり、多くの通訳者と関わっているだけあって、内容がすごく実用的で意外と英語勉強に盲点だったところがたくさんありました。現在、通訳学校では通訳になりたい人だけでなくビジネスマンも多いようで、通訳者になる方以外にも役に立つ良書だといえると思います。

 

 

さんざんべた褒めな私ですが、かくいう私も現在将来の夢として通訳を少し検討しています。というのも、私は勉強することが苦ではなく、むしろ楽しいと思えるので通訳者は趣味が勉強とはっきり言えるほど勉強量が尋常じゃない通訳者という仕事(詳しくは本書をお読みください。)がが自分にあっているのでは?と最近思い始めました。またなにより、フリーランスが多いので、上下関係が苦手な私はすごくひかれました。私は高校からほぼ毎日勉強をし、休日でも勉強するほど物好きなものですから、周りからはつまらない人などと思われてすごく形見が狭いです。ましてや、社会人になってまで勉強する意味なんてあるの?なんて言う人もいるくらいで。自分からすると新しいことを知ることは楽しいし、背景知識を知っているとなんでも楽しく思えますから、自分の求める仕事として通訳者になれるように勉強するつもりです。

 

私の語学との出会いは、現在の彼が言語が大好きなことが関係しています。彼とは高校生時代からの仲でロシア人なのに日本語は漢字も読めるほどぺらぺら、英語はネイティブ並み、その他複数、計5か国語以上話す彼を見ていて、当時の私はすごく感化されました。もともと海外にはすごく興味があったわたしですが、そのことがあって現在は海外系の仕事につくことができています。また、今後も同じような道に進むのかなーとも考えています。

 

みなさんも色々と仕事について悩まれるかもしれませんが、遅くても転職だったり、移住でもいいんじゃないでしょうか?ちなみに通訳者は海外企業にとってもらうほうが経験なしでも採用の確立が多いようなので、通訳の分野でいえばむしろ海外にでたほうが無難な仕事です。そんな仕事もありますから、もうこれで一生この仕事!と限定する必要はないと私は思います。

 

さて今日も頑張りましょう!

現代の若者の働くという考え方

皆さんは今の生活に幸せを感じていますか?

電通社員の自殺、電車に乗っても自殺、いじめでの自殺…正直言って戦争並みの人の死亡率なんじゃないかって疑うことも多々あります。ちなみに昨年度の死亡者数は24,554人、その前の年も同じくらいの被害者数なので2年間で約5万人が自殺してるんです…。

www.mhlw.go.jp

私も現在進行形で働き方について、いまだに悩んでいます。同級生の大学に行っている友達もほとんどは進路について不安や悩みを持っているようです。一方で、私の職場の同期を見ていると彼らは給料も福利厚生も充実していて、部署にはよりかなり差がありますが、残業もしないように励行されている、そんな職場で安心して働けるということで遊んでばかりで全く不安は見受けられません。そんな彼らが安定派だとしたら、私はというとそんな向上心のない仕事場でずっと働くより、自分のスキルを高めたい転職派なので、かなりのギャップを感じています。日本人だからといってみんながみんな年功序列で安定して働くのが楽しいというわけではないんですね。なので、ここではそんな自分の働き方を真剣に悩んでいる方に朗報の情報を共有します。

 

先日、あるドキュメンタリーをユーチューブで見つけて視聴していました。働かず、のんびりとマイペースに生きている彼らですが、ニートの中には…無料で支給を受け、別荘を所有し、無料でホテルを利用し、社会を変えようとしている(過疎化地域への貢献)人たちもいるんです。私も見るまで信じることはできませんでしたが、こういう生活スタイルもあるんだなと驚きのほうが多かったです。


ザ・ノンフィクション 京大卒34歳ニート

 

彼らの中に共通するのは

〇1人だけじゃなくてみんなで満足したい

〇可能性を広げるためにコストを削減

 

お金を貯めることが幸せなのでしょうか?お金があれば満足するのでしょうか?私はphaさんの生活を見ていてやっぱり、この人は賢いなということを思いました。私たちは考えずに汗水流して働いていますが、phaさんは頭を使って考えることで安く、楽しく生活をしています。おまけに時間もあるものですから、なんでもできるし、気楽

 

これになりたい!とはならなくてもここにヒントはたくさん埋まっていると思います。いかに自分の思い描く生活に近づけるか、これからもいろんな人のライフスタイルを見てみる必要がありそうです。

 

三日坊主!食事ダイエット

 

f:id:kokouel0015:20170219193633j:image

本日、無事彼がロシアに帰国できたという知らせがあり、ホッとしているのもつかの間、今日自分の体を見ると…ふ、と、っ、た!!!!

 

幸せ太りなんて聞こえはいいけれど、完全に怠けた結果です。(ちなみに彼は中年で太るロシア人女性が苦手だそうな…やっぱり彼女は綺麗なスタイルでいてほしいのも男心かな…とほほ)

 

そこで本日は徹底的に調べ上げた結果をまとめます!

 

私の彼は肉が大好き、鶏肉大好き、マック大好き!なのにすごく引き締まってていつも泣きそうになります。それをみて最近思ったのが、食べるものも大事だけど、食べ方に問題があるのでは…?

 

まずは食べるタイミング!痩せるには食べるタイミングとはとても重要なようで摂取カロリーも気にするようにとのこと。

朝: 6時〜7時 600kcal

昼: 10時〜1時 500kcal

夜: 16時〜17時 400kcal

要するに朝は王様、昼はプリンセス、夜は貧乏人のような食生活を目指せと!もちろん食べる順番は野菜から、ゆっくりよく噛んで味わって下さい!(彼にも何そんな急いでるの?とかなり不思議がられました…)

 

また五大栄養素どれかがかけるとどか食いしてしまう原因になるそうなので、バランスの良い食事を目指しましょう。

タンパク質、脂質、糖質→三大栄養素

ビタミン、ミネラル→五大栄養素

食物繊維→六代栄養素

 

とりあえず、今日のご飯をパシャり。

f:id:kokouel0015:20170219193441j:image

バランスよくできたかな?普通にお味噌汁と私の大好きな若菜ふりかけご飯とレタスのサラダとフレンチ風チキンステーキ(オリーブオイルとハーブ、塩などでつけおき)です!

 

また、運動も大事、いつもながら太ももが気になるのでエクササイズもチェック!

 

太もものバランスの良いサイズ=身長×0.3

らしく、私は5cmオーバーなので相当やばいと危機感を募らせています…ちなみに聞く運動はエア自転車、エア縄跳び、スクワットだそうです。

 

え?ジムに行くことは検討しないんですか?お金も続ける自信も無いんだヨゥ…!

 

 

 

 

【資格】FP3級試験

10月26日(水)昨日は、忘れかけていたFP3級の試験結果がやってきました…なんと合格でした!(ぱちぱち)しばらく、ずっと語学勉強をしていたので、ちゃんとした資格勉強を久々にするとさあ大変、あれ日本語で覚えるのってこんなにむずかしかったっけ?というような専門用語がいっぱい。何の勉強でも自分の頭で理解しながら解くというのは鉄則です。

 

そこで、今日は試験に向けた勉強とそれを踏まえた反省を書き綴っていこうと思います。

 

【試験形態】

学科試験(120分)

マークシート形式(○×30問、三択30問、計60問)

実技試験(資産設計提案業務)(60分)

マークシート形式(三択20問)

 

【受験料】6,000円(その他手数料は除く)

 

【日程】

申込:日本FP協会HPにて8月15日(月)

受験票発送:8月25日(木)

試験日:9月11日(日)

結果通知発送:10月24日(月)

 

基本情報、ざっとこんなもんでしょうか。

今回、私はフランス語試験(春)後にこれを受験したので、1か月間この勉強に費やしました。最初の2週間はなんだかんだ忙しく、参考書のななめ読みぐらいでした。ちゃんと始めたのは2週間前で1日3時間以上勉強しました。勉強したといっても家でだらだらするのではなく、カフェで集中的に計画を立ててやりました

 

【項目】

1)ライフプランニングと資産設計

2)リスクマネジメント

3)金融資産運用

4)タックスプランニング

5)不動産

6)相続・事業承継

 

【参考書】一発合格!FP技能士3級

…初心者向けでパッと見一番使いやすそうだったのでこれにしました。…が実際読んでみると分かりますが、まとめ方がイマイチ。重複している情報が多いこともあり、実際に必要な情報だけにするともう少し薄くなるかも。まず、FP3級の勉強事態がななめ読みで入るほど簡単な話ではない!ので、もうここはいっそのこと問題を解きながら、わからなかったときによく読むというように参考書からはいらないことを勧めます。

 

【問題集】みんなが欲しかった!FP3級問題集

上の項目6パートの基礎・応用問題と日本FP協会と金財の過去問2回分のついただいぶボリューミィな問題集です。正直、全部解いて試験に臨めませんでした…これを本格的にやり始めたのが2週間前なので。(お恥ずかしい)私が絶対にやっていたことは項目問題を徹底的にやる!ということで項目問題については2周しました。そのあとの過去問は自分の受ける日本FP協会過去問をちょろっと軽く解いて丸付けしただけでした。

 

【ノートの取り方】

ノートを半分に分け、問題を解いた下に間違えた部分の解説。理解するまで徹底的に調べてどうでもいいことも書く!とにかく書く!あくまで、頭に定着させるのが目的なのでノートにきれいさを求めてはなりません(笑)あとはノートの表紙や最後の固い紙の部分に大事な計算式などを書いて参考書をめくる手間を省く!いかに短期間で成果を出すかに集中しました。

 

【勉強方法】

・パターンの構成を確認

・一度はざっと読んでから、問題を解く

・1項目につき1~2日

・6項目問題を解いたら、再度2周目を1~2日で2項目ずつ解く

※1回解いている問題なのでスピードアップさせる

・全体を終わらせたら、試験問題を解く

 

という流れかな?あくまでこのブログメモ書きなので雑多で申し訳ないです。ではでは、もしこれから試験を受ける方がいらっしゃれば参考にしてください!